本部所在地 | 北海道稚内市富士見5丁目1178番地の1 |
---|---|
電話 | 0162-28-1060 |
FAX | 0162-73-6622 |
ホームページ | https://www.wakkanai-fukusijigyodan.com/ |
認証事業所
- 稚内市特別養護老人ホーム富士見園 従来型
- 稚内市特別養護老人ホーム富士見園
- 稚内市特別養護老人ホーム富士見園 ユニット型
- 稚内市養護老人ホーム富士見園
- 稚内市デイサービスセンター富士見園
- 稚内市デイサービスセンター潮見園
- 稚内市居宅介護支援センター潮見園
求人情報「福祉のお仕事」へリンクします
- なし
法人理念
〇経営理念
尊厳と感謝、自己発展を忘れず、社会貢献と信頼の確保に努めます。
〇経営方針
一、私たちは、常に笑顔を絶やさず、思いやりとぬくもりのあるサービスに努めます。
一、私たちは、専門的な技術と知識を持ち、質の高いサービスを提供します。
一、私たちは、地域との連携を大切にし、安心と信頼の輪を広げます。
尊厳と感謝、自己発展を忘れず、社会貢献と信頼の確保に努めます。
〇経営方針
一、私たちは、常に笑顔を絶やさず、思いやりとぬくもりのあるサービスに努めます。
一、私たちは、専門的な技術と知識を持ち、質の高いサービスを提供します。
一、私たちは、地域との連携を大切にし、安心と信頼の輪を広げます。
人材育成情報
〇初心者から経験者まで、誠意と真心を持って業務にあたることができるよう各種研修メニューを整えた「人材育成プログラム」より支援します。
〇人事考課により、1年の職場目標を掲げ、職員個人の目標を上司と共に策定し、1年間の取組内容を明確に支援します。
〇法人主催による人材育成研修を開催、外部講師によるテーマを絞った内容で支援します。(年2回程度)
〇人事考課により、1年の職場目標を掲げ、職員個人の目標を上司と共に策定し、1年間の取組内容を明確に支援します。
〇法人主催による人材育成研修を開催、外部講師によるテーマを絞った内容で支援します。(年2回程度)
働きやすさ情報
〇ワークライフバランスを実現するため、勤務時間や業務内容その他福利厚生が充実した職場環境を整えています。
・有給休暇が取得しやすい環境で、採用日から有給日数を付与し、有給休暇取得日数は一人あたり平均10日以上と高水準を維持しています。
・男性育児休業の実績もあり、男性・女性問わず「職員の子育て支援」を積極的に推進しています。(産前産後休暇、育児休業の取得から復帰まで毎年実績あります。)
・有給休暇が取得しやすい環境で、採用日から有給日数を付与し、有給休暇取得日数は一人あたり平均10日以上と高水準を維持しています。
・男性育児休業の実績もあり、男性・女性問わず「職員の子育て支援」を積極的に推進しています。(産前産後休暇、育児休業の取得から復帰まで毎年実績あります。)
その他PR情報
〇「実践発表会」法人内での開催(年1回)
各施設・事業所から日常の諸課題に対する実践成果や、失敗・継続実践中の発表を通じて情報共有を図り、プレゼン力、サービスの質の向上、事業の発展強化、実践力を養い、法人全体のチーム力を高めることを目的に実施しています。
職員が一同に集会室に集まりパワーポイントを使用しての発表会で、職員間の相互理解や業務見直し、振り返り、改善の意識付けなどマンネリ化を防ぐため、参加者にも分かりやすいポイントを押さえた内容で、毎年11月に開催しています。
各施設・事業所から日常の諸課題に対する実践成果や、失敗・継続実践中の発表を通じて情報共有を図り、プレゼン力、サービスの質の向上、事業の発展強化、実践力を養い、法人全体のチーム力を高めることを目的に実施しています。
職員が一同に集会室に集まりパワーポイントを使用しての発表会で、職員間の相互理解や業務見直し、振り返り、改善の意識付けなどマンネリ化を防ぐため、参加者にも分かりやすいポイントを押さえた内容で、毎年11月に開催しています。