中嶋 健 さん
- 18
- 主任介護支援専門員
- 施設
- 札幌市白石区第2地域 包括支援センター
- 入職
- 2021年
- 取得資格
- 介護福祉士/社会福祉士/ 精神保健福祉士/主任介護支援専門員
ごく自然にお互いをサポートし合える。
そんな温かな職場環境に
いつも助けられています。
地域包括ケアマネジャーの特徴を教えてください
地域包括支援センターでは、身体に問題があると言うよりは、ご家族やご親族、ご近所との付き合いが疎遠で孤立している方を担当することも多いです。介護サービスを受けていない方もいらっしゃるので、そういった方に対して初動からケアマネジャーが関わり、民生委員や町内会など地域の皆さんや市の職員さんと協力しながら業務にあたることもあります。また、地域の居宅ケアマネジャーの相談に乗ったり、実践力向上の研修などの企画も行います。地域の高齢者の皆さんがより快適に暮らせるよう、関係各所と協働で取り組み、そのためのスキル向上も担うのが地域包括ケアマネジャーの特徴であり、魅力でもあると思っています。
業務をする上で気をつけていること、
心がけていることはありますか?
ご本人にとっての“今よりも良い暮らしとは何なのか”を常に考えるようにしています。いわゆる世間一般から見た幸せな暮らしが、その方にとっても幸せとは限りませんから。同じ目線で、一緒に、住み慣れた場所で不安なく過ごせるよう取り組んでいくことが大切だと思っています。また、最初はご本人がケアを必要だと思っていないケースもあります。そんな時は焦らず、まず心を開いてもらうことに時間を費やします。信頼してもらえなければその先には進めません。そういう意味でも民生委員や町内会といった地域の皆さんとの連携は欠かせませんし、チームワークがとても重要だと感じます。
ケアマネジャーとして、やりがいを感じるのはどんな時ですか?
先程の話と繋がりますが、最初は我々の訪問に良い顔をしなかった方が、少しずつ訪問を喜んでくれるようになり、最後にはいろいろ相談してくれるようになった時は嬉しいですね。ケアマネジャーとしての業務はここからが本番なんですが(笑)。そして、職場環境の良さもやりがいになっています。自分で言うのも何ですが(笑)、介護のしごとに就いている人は親切でいい人が本当に多いんです!!誰かが困ったり悩んだりした時、自然とみんなでサポートし合える温かい職場にはいつも助けてもらっていますし、落ち込むことがあっても次また頑張ろうと思えます。
今後の目標は何ですか?
地域包括支援センターに着任して3年目。まだまだ分からないことも足りないことも多いと思うので、もっともっと知識を付け、経験を積んでスキルを向上させたいですし、それによって今後より一層地域の居宅ケアマネジャーの皆さんに頼られる存在になっていければ嬉しいです。
※2023年6月取材