介護のしごと

COLUMN

コラム

介護職の役割、必要シーンの
多様化が
進む中で生まれた
新たな仕組み
「認定介護福祉士」

平成28(2016)年に養成研修に係る認証・認定の運用が開始された「認定介護福祉士」。この新たな仕組みが誕生した背景や意義、北海道内の状況や今後の目標などについて、北海道で認定介護福祉士の各種養成研修などを企画・運営されている北海道介護福祉士会の打田仁美副会長にお話を伺いました。

より高い知識や高度な実践力が
求められる介護サービスと、
介護福祉士の意識向上・キャリアアップ。
双方向のニーズに応えるために
生まれた「認定介護福祉士」。

少子高齢化社会が進んでいく中で、提供する介護サービスの内容もどんどん多様化してきており、高齢者向けの介護施設や訪問介護だけではなく、近年では地域ぐるみで高齢者のケアにあたる地域包括支援センターの役割も大変大きくなっています。そんな中、介護福祉士もケアの専門家として医師や看護師、主任ケアマネジャーなどの多業種の皆さんと連携を図りながらより質の高い介護実践、介護職の指導・教育など、チームのリーダーとしてさらに幅広い役割を担うことが求められてきています。また、介護福祉士の意識・意欲向上を図る上でも、ますます介護福祉士のキャリアパスが重要となっています。「認定介護福祉士」は、介護サービス・介護福祉士、双方の質を高め、利用者や地域の高齢者の皆さんの、より幸せで安心なくらしを実現させる専門家を養成するために誕生した新たな仕組みだと言えるのです。

認定介護福祉士に期待される役割と
求められる実践力

引用:認定介護福祉士認証・認定機構ホームペ―ジより

今年ようやく、北海道介護福祉士会が
主催する養成研修受講
「第Ⅰ期」の
認定介護福祉士が誕生。
ここからが本当のスタート。

北海道介護福祉士会はキックオフミーティングを経て準備委員会を立ち上げ、全22科目ある養成研修カリキュラムの認証基準を満たすため、講師の選定・調整等、認証申請の準備を経て認証・認定機構から認証を受け、令和3(2021)年4月から認定介護福祉士養成研修をスタートさせることができました。そうしてようやく今年、北海道介護福祉士会が主催する養成研修を受講した方々が第Ⅰ期として認定介護福祉士の資格を取得する予定です。立ち上げから関わっている私たちとしては本当に感無量な思いですが、ここからが本当のスタートだと改めて気を引き締め直してもいます。認定介護福祉士になるには、介護福祉士資格を取得した上で5年以上の実務経験が必要で、受講者の皆さんは通常の仕事と並行しながら研修を受け、ご自分の時間を割いて勉強を重ねてくださっています。それは決して簡単なことではありませんし、それだけ認定介護福祉士に求められる知識やスキルの質が高度であるとも言えます。受講者の方はそういったことを理解した上で、なお認定介護福祉士として役割を果たしたいという強い思いを持って参加してくださっているので、皆さん意識が高く大変熱心で、逆に私たちの方が勉強になることもあるほどです。そんな意欲ある認定介護福祉士が今後どんどん増えて、介護福祉士のスキルアップや意欲向上につながっていけば本当に嬉しいですね。

引用:認定介護福祉士認証・認定機構ホームページより

志が高く優秀な認定介護福祉士を
1人でも多く送り出すことが、
必ず北海道の介護業界の活性化に
つながると信じて。

今年、北海道介護福祉士会の養成研修受講第Ⅰ期の認定介護福祉士15名が誕生する予定です。 1人でも多くの認定介護福祉士を誕生させることも大切ですが、質の高い養成研修の維持継続も非常に大切。“量と質”の両輪が上手く循環するように取り組み続けていかなければと考えています。そのためには、認定介護福祉士に対する認知拡大も必要です。養成研修同様、認定介護福祉士についての見識を広げるための「介護福祉士ファーストステップ研修」にもさらに力を入れていきたいです。介護のしごとへの理解は昔よりは進んでいると思いますが、私の目標は介護福祉士という職業が「カッコイイ、憧れの職業」として認識されること!そこに向かってこれからも活動を続け、専門家として、介護福祉士・認定介護福祉士のケアの質・知識の向上やキャリアアップを図れればと思っています。認定介護福祉士の養成研修は全てリモートで実施しており、広い北海道のどこからでもご参加いただけます。少しでも興味のある方は「介護福祉士基本研修」、「介護福祉士ファーストステップ研修」から参加してみて欲しいです。きっと意義ややりがいを感じていただけると思います。ぜひ私たちと一緒に認定介護福祉士の仲間を増やして、介護業界盛り上げの気運が高まるようお力をお貸しください!

認定介護福祉士になるまで

参考:認定介護福祉士認証・認定機構ホームページより

※2024年3月取材

北海道介護福祉士会

〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目1−10 かでる2・7 4階
Tel/Fax:011-222-5200
(電話受付:月・火・木曜 13:00~17:00 ※左記曜日が祝日の場合は休み)
https://www.hokkaido-kaigo.jp/

介護のしごとをもっと知ろう

北海道の介護のしごとを、
さまざまなコンテンツでご紹介しています。
ぜひチェックしてみてください!

トークイベント
職場見学会
動画で見る
NEWS & TOPICS で知る
インタビュー
コラム
カイゴのゴカイ
取り組み

GUIDE BOOK

  • 知ってなるほど!
    介護のしごと

  • 訪問介護のしごと

  • ケアマネジャーの
    しごと